コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社クロイツ

  • HOME
  • 賢者の広場
  • 会社概要
  • 情報セキュリティ対策
  • コンサルティング
  • アプリケーション開発・支援
  • ホワイトハッカーによるHP作成
  • お問い合わせ

賢者の広場

  1. HOME
  2. 賢者の広場
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 ロイ 情報セキュリティ

情報セキュリティ10大脅威2021について現役ハッカーが解説【個人編】

「情報セキュリティ10大脅威」2021年度版の詳細な解説がIPAから発表されました。今回は「個人編」のランキングに着目して現役ハッカーの目線で気になった項目を解説していきます。

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 ロイ 情報セキュリティ

元ソフトバンク社員の機密情報持ち出しから考える内部不正対策 【意外と多い内部不正による情報流出】

組織・企業における情報漏洩の3分の2が内部不正が原因で起こっていると言われています。今回は元ソフトバンク社員の情報持ち出し事件から内部不正に対する対策を考えていきたいと思います。

2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 ロイ 情報セキュリティ

個人にも忍び寄るサイバーセキュリティの脅威! ~SMSを利用した詐欺の手口と対策方法~

新たなフィッシングの入口SMSを利用した攻撃「スミッシング」。SMSには防壁がなく不審なメッセージも通知されます。そして電話番号だけで送信できます。そんな便利なものを攻撃者たちが利用しなわけがない。被害に遭わないために手口や対策を確認しておきましょう。

2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 ロイ 【漫画でIT入門】「とあるIT企業の社員活動日誌」

【漫画でIT入門】「とあるIT企業の社員活動日誌」第4話「スマートスピーカーは仕事ができる!?」

パソコン・IT技術に詳しくない方、日常的に使用している方。そんな一般ユーザーの方たちの有りそうでなさそうなお話をとあるIT企業の社員活動日誌をのぞいて漫画でご紹介。第4話では「スマートスピーカー」についてご紹介しています。

2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 ロイ 情報セキュリティ

他人事じゃない!!三井住友銀行(SMBC)のソースコード流出から考える情報モラルや社内の規則の大切さ! 

三井住友銀行(SMBC)で起きたソースコードの流出。この流出を分析すると見えてくるのどの企業でも起こりうるリスク。この事件をきっかけに組織・企業の情報セキュリティ対策のリスクを今一度見直してきましょう。明日は我が身かもしれません。

2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 ロイ 情報セキュリティ

【現役ハッカーが語る】フィッシングメール詐欺とは?? ~現状や有効な対策を知って適切な対応を~

年々増加しているフィッシングメール詐欺の被害。芸能人の方でも多くの方が被害に遭っています。他人事ではなく自分事になっています。適切に知ることで被害にあうリスクを軽減できます。適切に恐れていきましょう。

2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 ロイ 情報セキュリティ

2021年度サイバーセキュリティ月間が今年も始まります!!合言葉は「#サイバーセキュリティは全員参加」 

2021年度の「サイバーセキュリティ月間」が2月1日から3月18日まで実施されます。今年は「ラブライブ!サンシャイン!!」とのコラボも企画されておりサイバーセキュリティを学ぶ良い機会になっています。また、この月間を機会に組織・企業のサイバーセキュリティを見直してみてはいかかでしょうか??「#サイバーセキュリティは全員参加」

2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 ロイ 情報セキュリティ

【速報】2021年度情報セキュリティ10大脅威が決定「テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃」が初登場

2021年度版「情報セキュリティ10大脅威」が1月27日にIPAより発表されました。「テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃」など時代を反映する内容になっています。2021年の情報セキュリティ対策の指針の参考にしてみてはいかがでしょうか。

2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 ロイ 【漫画でIT入門】「とあるIT企業の社員活動日誌」

【漫画でIT入門】「とあるIT企業の社員活動日誌」第3話「OSって何??」

パソコン・IT技術に詳しくない方、日常的に使用している方。そんな一般ユーザーの方たちの有りそうでなさそうなお話をとあるIT企業の社員活動日誌をのぞいて漫画でご紹介。第3話ではパソコンの「OS」についてご紹介しています。

2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 ロイ ハッカー

【現役ハッカーが語る】2021年の情報セキュリティの脅威予想 〜新たな時代の対策を考える〜

2020年情報セキュリティにおいても大きな転換点を迎えた年になりました。2021年はどんな年になるのでしょうか?2020年の事例を踏まえて2021年今後の情報セキュリティの脅威の予想。そして、より重要になっていく対策は何なのかを解説していきます。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

ホワイトハッカーの稼ぎ方!バグバウンティについて現役ハッカーがおすすめのプラットフォームや手法を解説します。

2024年1月26日

組織の健康診断でセキュリティ対策の確認を! 「情報セキュリティ監査」の大切さと重要性

2024年1月10日

NTT西日本子会社の大規模情報漏えいについてホワイトハッカーが問題点や対策を考えてみた。

2023年11月8日

【漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第32話「プログラミング学習のすゝめ⑱ 幾何学アルゴリズムについて」

2023年9月19日

【漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第31話「プログラミング学習のすゝめ⑰ 暗号化アルゴリズムについて」

2023年8月21日

狙われている医療業界③ ~医療機関が内包して情報セキュリティの問題点と改善策とは?~

2023年7月31日

【漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第30話「プログラミング学習のすゝめ⑯ ソートアルゴリズムについて」

2023年7月10日

漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第29話「プログラミング学習のすゝめ⑮ 検索アルゴリズムについて」

2023年6月14日

【漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第28話「プログラミング学習のすゝめ⑭ データ構造について」

2023年5月15日

【漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第27話「プログラミング学習のすゝめ⑬ データ構造とアルゴリズム」

2023年4月10日

カテゴリー

  • 【PCの内側】
  • 【漫画でIT入門】「とあるIT企業の社員活動日誌」
  • OS
  • アルゴリズム
  • インシデント解説
  • シリーズ:人工知能を読み解く
  • パソコン
  • ハッカー
  • プログラミング学習
  • マルウェア
  • 人工知能
  • 情報セキュリティ
  • 最新技術
  • 未分類

アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年4月
  • HOME
  • 情報セキュリティ対策
  • コンサルティング
  • ホワイトハッカーによるHP作成
  • アプリケーション開発・支援
  • 賢者の広場
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 会社概要
  • お問い合わせ

公式Twitter

公式Facebook

Facebook page

Copyright © 株式会社クロイツ All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 情報セキュリティ対策
  • コンサルティング
  • アプリケーション開発・支援
  • ホワイトハッカーによるHP作成
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP