コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社クロイツ

  • HOME
  • 賢者の広場
  • 会社概要
  • 情報セキュリティ対策
  • コンサルティング
  • アプリケーション開発・支援
  • ホワイトハッカーによるHP作成
  • お問い合わせ

賢者の広場

  1. HOME
  2. 賢者の広場
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 ロイ 情報セキュリティ

【現役ハッカーが解説】2020年の情報セキュリティを振り返る 

2020年リアル世界では新型コロナウイルスの蔓延により異例尽くしの年になりました。サイバー世界でも多くの新しい出来事が発生し多くの被害が発生しました。2020年サイバー世界で起こった事例を現役ハッカーの目線でピックアップし解説します。そして2021年以降の対策方法を語ります。

2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 ロイ ハッカー

【現役ハッカーが教える情報セキュリティ入門】ランサムウェアとは??実害と対策を徹底解説!!

サイバー攻撃には多くの種類が存在します。その中でも今回は「ランサムウェア」について対策方法や万が一感染した時の対応、そして進化する手口をハッカー目線で簡単に解説していきます。

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 ロイ 【漫画でIT入門】「とあるIT企業の社員活動日誌」

【漫画でIT入門】「とあるIT企業の社員活動日誌」第2話「初めてのVR体験」

パソコン・IT技術に詳しくない方、日常的に使用している方。そんな一般ユーザーの方たちの有りそうでなさそうなお話をとあるIT企業の社員活動日誌をのぞいて漫画でご紹介。

2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 ロイ 【PCの内側】

【PCの内側③】外部記憶装置(HDD・SSD)編 ~HDDとSSDの違いとうまい使い方~

パソコンは色々な部品で構成されています。しかし、どの部品がどのような役割を持っているのか良く分からないですよね。そして、パソコンを選ぶ際どのように比較すれば分からないですよね。そこでシリーズ「PCの内側」と題してパソコンの部品のスペック・詳細を解説していきます。第1回目は「パソコンの頭脳:CPU編」です。

2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 ロイ 【漫画でIT入門】「とあるIT企業の社員活動日誌」

【漫画でIT入門】「とあるIT企業の社員活動日誌」第1話「水は危険」

パソコン・IT技術に詳しくない方、日常的に使用している方。そんな一般ユーザーの方たちの有りそうでなさそうなお話をとあるIT企業の社員活動日誌をのぞいて漫画でご紹介。

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 ロイ シリーズ:人工知能を読み解く

【人工知能を読み解く③】人工知能の歴史② 〜第二次人工知能ブーム〜

シリーズ形式で「人工知能を読み解く」と題してお送りしています。第3回である今回のテーマは「人工知能の歴史②」です。前回は「第一次人工知能ブーム」をお話したので今回は「第二次人工知能ブーム」についてお話します。人工知能をビジネス活用したい方や、興味がある方に分かり易く人工知能についてお話していきます。

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 ロイ ハッカー

ざっくりハッカーってどんな人??現役ハッカーが簡単に語ります。

「ハッカー」それは悪か正義か。「ハッカー」という言葉に対して良い印象を持たない方のほうが多いかもしれません。しかし本来「ハッカー」は悪い人間ではありません。「ハッカー」と何なのかざっくり現役ハッカーが語ります。

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 ロイ シリーズ:人工知能を読み解く

【人工知能を読み解く②】人工知能の歴史① 〜第一次人工知能ブーム〜

シリーズ形式で「人工知能を読み解く」と題してお送りしています。第2回である今回のテーマは「人工知能の歴史①」です。人工知能にも歴史があります。人工知能の歴史を読み解きどのように正しく理解しましょう。人工知能をビジネス活用したい方や、興味がある方に分かり易く人工知能についてお話していきます。

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 ロイ シリーズ:人工知能を読み解く

【人工知能を読み解く①】人工知能の定義とは??

シリーズ形式で「人工知能を読み解く」と題してお送りしています。第1回である今回のテーマは「人工知能の定義」です。また、人工知能と聞いてどのようなイメージがあるかなどを詳しくお送りいたします。人工知能をビジネス活用したい方や、興味がある方に分かり易く人工知能についてお話していきます。

2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 ロイ 【PCの内側】

【PCの内側②】パソコンの海馬:メモリ編

パソコンは色々な部品で構成されています。しかし、どの部品がどのような役割を持っているのか良く分からないですよね。そして、パソコンを選ぶ際どのように比較すれば分からないですよね。そこでシリーズ「PCの内側」と題してパソコンの部品のスペック・詳細を解説していきます。第2回目は「パソコンの海馬:メモリ編」です。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

ホワイトハッカーの稼ぎ方!バグバウンティについて現役ハッカーがおすすめのプラットフォームや手法を解説します。

2024年1月26日

組織の健康診断でセキュリティ対策の確認を! 「情報セキュリティ監査」の大切さと重要性

2024年1月10日

NTT西日本子会社の大規模情報漏えいについてホワイトハッカーが問題点や対策を考えてみた。

2023年11月8日

【漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第32話「プログラミング学習のすゝめ⑱ 幾何学アルゴリズムについて」

2023年9月19日

【漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第31話「プログラミング学習のすゝめ⑰ 暗号化アルゴリズムについて」

2023年8月21日

狙われている医療業界③ ~医療機関が内包して情報セキュリティの問題点と改善策とは?~

2023年7月31日

【漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第30話「プログラミング学習のすゝめ⑯ ソートアルゴリズムについて」

2023年7月10日

漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第29話「プログラミング学習のすゝめ⑮ 検索アルゴリズムについて」

2023年6月14日

【漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第28話「プログラミング学習のすゝめ⑭ データ構造について」

2023年5月15日

【漫画でIT入門】とあるIT企業の社員活動日誌 第27話「プログラミング学習のすゝめ⑬ データ構造とアルゴリズム」

2023年4月10日

カテゴリー

  • 【PCの内側】
  • 【漫画でIT入門】「とあるIT企業の社員活動日誌」
  • OS
  • アルゴリズム
  • インシデント解説
  • シリーズ:人工知能を読み解く
  • パソコン
  • ハッカー
  • プログラミング学習
  • マルウェア
  • 人工知能
  • 情報セキュリティ
  • 最新技術
  • 未分類

アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年4月
  • HOME
  • 情報セキュリティ対策
  • コンサルティング
  • ホワイトハッカーによるHP作成
  • アプリケーション開発・支援
  • 賢者の広場
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 会社概要
  • お問い合わせ

公式Twitter

公式Facebook

Facebook page

Copyright © 株式会社クロイツ All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 情報セキュリティ対策
  • コンサルティング
  • アプリケーション開発・支援
  • ホワイトハッカーによるHP作成
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP